0

第11回 CoderDojo 八王子を開催しました

CoderDojo 八王子はコワーキングスペース八王子8Beatで開催されています

公共性の高いオープンスペースで開催しているので、一般の利用者さんもいらっしゃいます。利用者はフリーランス系の方が比較的多いです。大学生、プログラマー、デザイナー、弁護士、税理士、執筆家。ニンジャ達の将来の職業の方がお仕事されています!

DSCF3672

2015年10月24日(土)に第11回CoderDojo 八王子を開催しました

という訳で、開催レポートです!前回までの度重なる失敗を踏まえ写真をバッチリ取って早目にレポートを書きました。

メンターさんがお休み

立ち上げ時から皆勤の主力メンターさんが風邪でダウンしてお休み。皆勤賞を何にしようか考えていたのですが・・・。

今回は竹之下さんが一般参加者でありながらメンターとしても参加してくれました。八王子道場としては、どなたでも気軽に参加してほしいと願っています。しかし、参加しつつメンターでも参加といった形も大歓迎です!

くむちゃん助けて!

ここはコワーキングスペース!8Beat の月額会員でプログラマーの久村さんこと「くむちゃん」がご来店されているではありませんか。熱い視線を送ると快くメンターを引き受けてくれました。
DSCF3663

久村さんのいたずら心は子供とベストマッチ。初参加のニンジャもすぐに打ち解けて、プログラミングって楽しいって思ってくれたようです。
DSCF3681

保護者の方も時々メンター役をしてくれます。もちろん歓迎です。

進行は河村さん

今回も進行は河村さんにお任せしました。今回河村さんは子供たちの為(ありがたい事に CoderDojo 八王子の為だそうです)にオンラインで読める本を作ってくれました。
世界で最初のゲーム(テニスっぽいゲーム)について説明して、子供たちは知らないかなというと保護者の方が「知ってる、知ってる」という声もあり年代がばれますね(笑)

はじめてのキーボード

パソコンを一度も触ったことが無いので心配と保護者の方は言っておられましたが、ご安心下さい。この通り初めてキーボードに触れてローマ字入力出来きました。ゴジラだけに誤字とは恐るべきセンスです。DSCF3687-crop

「にゃー」と鳴いたら今日は CoderDojo

ニンジャの楽しそうな顔を見れるのは最高です。
DSCF3673

鬼ごっこから派生してメンターさんと話しながら色々と工夫を凝らします。なんか綺麗だったので動画を撮ってみました。

複数のPCがにゃーにゃー鳴くと多少騒がしいのでありますが、猫が鳴いたら今日は道場なんだなと一般のお客様にもご理解いただいております。

次回11月21日開催予定

CoderDojo 八王子も12回目となり、2年目に差し掛かろうとしています。CoderDojo 八王子の開催には平均で3000円程度の会場費を CoderDojo 八王子から支払っております。CoderDojo (八王子に限らず世界的に)は原則として参加者から参加費を徴収しません。これまで運営出来たのもご支援、ご協力のおかげです。この場を借りて改めて感謝申し上げます。

CoderDojo 八王子代表 荒井大輔

 

0

炎の型

メンターの河村さんが CoderDojo 用に「炎の型」を作ってくれました!

https://www.gitbook.com/book/kyorohiro/doc_scratch/details

ライセンスは CC0 です。
ScreenClip

0

第11回 CoderDojo 八王子は10月24日(土)開催です

重要なおしらせ

開催時間が変更になりました!(15:00~16:30)

次回以降のお申込みページが公開された時にメールでお知らせを受け取る事ができます。以下のリンクから、Peatix のイベントページを開いて「フォローする」ボタンを押してください。
http://peatix.com/user/759488

初めて参加される方初めて参加される方へをご覧ください。

お申込み

イベントページを表示

準備するもの

・ノートパソコン・電源アダプター・マウス
・CoderDojo 所有無料PC4台あり(なるべくお持ち下さると助かります)
・チケットが売り切れた場合はご相談してみてください。

参加対象者

小学2年生から中学3年生まで(原則、小学生以下は保護者の同伴が必要)

日時

2015年10月24日 (土) 15:00~16:30(居残り可)

参加費

無料

会場

コワーキングスペース八王子8Beat http://8beat.tokyo/

*フリードリンクを利用することができます(コーヒー、日本茶、リンゴジュース)
*無料のお菓子もあります

ご質問などはお問い合わせフォームからお願いいたします。

0

第10回 CoderDojo 八王子を開催しました

2015/9/26(土) に開催された CoderDojo 八王子のレポートです。

八王子道場も早いもので10回目となりました。さて、今回は河村さんにゲームを作ってきていただきました。

スプラトゥーン

今年の5月に発売された任天堂のスプラトゥーンというゲームをご存じでしょうか。TVのCMでも放送されていたのでご存じの方も多いかもしれません。

リンク: スプラトゥーン – 任天堂 (音が出ます)

作ったもの

今回は塗りつぶすをテーマにゲームをニンジャ達に作ってもらいました。キーでキャラクターを動かすと、キャラクターの足元に線が引かれます。一通り基本的なところまで作れたら自由に作りこんでもらいます。

ニンジャのともかちゃんの作品を紹介します。秘密の機能もあるのです。ぜひプレイしてみて下さい。

ともかちゃんの作品
https://scratch.mit.edu/projects/78792708/

画像をクリックすると作品を見る事ができます。
2015-09-26-tomoka

お詫び

今回、写真のデータを誤って消してしまい雰囲気をお伝え出来なくて残念です。第一回の時の秘蔵写真をひっぱりだしてみました。(この時は撮影の確認が無かったのでかなりぼかしています)

第1回CoderDojo八王子
第1回CoderDojo八王子