次回のお申込み
次回は2016年5月21日(土)開催です。第18回 CoderDojo 八王子の参加申込みからどうぞ!
ラズパイ3
メンターの兎本さんが持ってきてくれました。子供たちの反応が良かったです。
道場でも購入
というわけで八王子道場でも1台購入しました。次回もお披露目したいと思っています。それから、会場のコワーキングスペース 八王子 8Beat には iWing 社製の 3D スキャナーがありますので、デモをお見せしようと思っています。
さて、ニンジャ達は自宅でもスクラッチで遊んでいる子が多いので道場に来て見せてくれます。こうしてニンジャ達の作品を見るのも一つの楽しみです。ところで、このスクラッチ画面は何だと思いますか。紫色のブロックの1つが1つの音符に対応していて、音楽を演奏するのです。きっと何度も再生して間違えを修正しながら作ったのだと思います。周りから見ると大変そうだったり、もっと簡単なやり方があっても本人がやりたいと思った事であれば難なくこなしてしまうものです。
音楽(BGM)を付ける
アニメの音楽を付けたいという質問がありました。よく話を聞いてみると特定のアニメの音楽を使いたいという訳ではなかったので、著作権フリーの音楽をダウンロードして使う方法を一緒にやりました。
嬉しい事
前回モンストっぽいのを作一緒に作ったニンジャ兄弟が今回は続きを挑戦しました。その場で質問された事を一緒に解決まで導けたときは嬉しいです。ちょっとした事でもその場で問題を明確にして、スクラッチ流の解法でその子にあったレベルの解決方法へ順を追って導くというのはメンターもフル稼働で向き合わないと出来ません。しかし、そうやって一緒に考えてうまくできた時に、ニンジャの目が輝いていた時はメンター冥利に尽きます。
保護者さんの声
保護者の方とお話していると、今日はメンターさんと続きをやるって言ってたから行くと言ってたというような話も聞きます。子供たち自身が来たいと思ってくれる事が一番嬉しいです。