CoderDojo のごあんない(保護者の方へ)
- CoderDojo は少年・少女のためのプログラミングクラブです
- 自発的な学習、自主プロジェクトを行うサークル活動です(学習教室ではありません)。
- 参加資格は各 Dojo により多少の違いがありますが、概ね 7~17 歳の間です。
- 13 歳以下の子供には、保護者の同伴を推奨しています。
- 教材はありません、各自がやりたいことを持参して自由に作業します。
- (作業に必要な機材は、Dojo で対応可能な範囲であれば貸与可能です)
- 作業を進める上で分からないことや困ったことがある時はメンターが相談に乗ります。
子供達の自主性を大切にしています
- 誰かに強要されて Dojo に参加するなど、プレッシャーを感じる場所であってはなりません。
- CoderDojo で取り組む内容は、子供自身が決めるように促して下さい。
- 保護者は子供達に対し、自由な発想でのびのびと「表現すること」を学ばせてください。
CoderDojo はボランティアによる運営です
- どの Dojo も、原則的に子供や保護者から参加費や参加費を頂いておりません。
- 保護者の方も、可能であれば、自発的にメンターあるいは設営など雑務に協力して下さい。
CoderDojo は地域の開かれた場所であることを目指します
- Dojo が子供達にとって地域での居場所の一つなることを願っています。
- 様々な背景をもった人達との交流を通して共生社会の芽を育んでいくことを望みます。
- 保護者の方も是非、CoderDojo の運営者・参加者達との交流を増やして下さい。
CoderDojo に関する情報は CoderDojoJapan のサイトで確認することができます
http://coderdojo.jp/”
より詳しく CoderDojo について知りたい場合は CoderDojo のサイトを御覧下さい
https://coderdojo.com/(英語)
初参加です。
よろしくお願いします。
中里さん、初めまして。CoderDojo八王子メンターの兎本です。当日はよろしくお願いします。
吉野です、小5、男の子です、初参加です、参加させて頂けますでしょうか。宜しくお願いいたします。
吉野様
CoderDojo 八王子代表の荒井です。コメントありがとうございます。次回は 3/19(土) 開催予定です。参加申し込みは2週間前までに改めてホームページにて告知させていただきます。不明な点等ありましたらいつでもご質問下さい。
中川です。小3、女の子、初参加したいのですが、まだ空きがありますか?
よろしくお願いいたします。
中川様、お問い合わせありがとうございます。次回4月16日(土)の残席は十分ありますのでお気軽にお越しください。ノートパソコンのご予約も出来ますので、宜しければ以下のフォームからもお申込みください。
http://coderdojo.code4hachioji.org/archives/657
子供(小6)がスクラッチに興味を持っています。
是非参加したいのですが、9月の予定は決まっておりますか?
また、パソコンなどは持参しないといけませんか?
山田さん、こんにちは。ぜひ参加していただきたく思います。
9月は17日15時から行います。
パソコンはご持参可能でしたらお願いしますが、レンタルパソコンもありますのでなくても参加可能です。
よろしくお願いします。
初めまして。
吉川と申します。小学4年の男の子で、
1/20(土)初参加させていただきたいのですが、空きはありますでしょうか。
パソコンの調子が悪く、お借りできたら、有り難いです。
よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。代表の荒井です。
ご参加の件承りました。パソコンも手配できるようにしてみます。
調子の悪いパソコンはお持ちいただければ可能な範囲で診断できます。
お手数でなければお持ちください。